誰でもわかる ITパスポート試験対策
ITパスポートとは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。 ITパスポート試験は、日常的にPCなどを使用する社会人が、PCの基本機能やセキュリティの重要性などについて、どの程度理解しているかを確認するための試験です。 これから社会人となる学生、いま社会で働く社会人、転職してIT業界で働きたい社会人などに挑戦してほしい試験です。 この講座ではITの知識をはじめ、ITパスポート試験対策の知識を習得できます。
学習内容
- ITの基本知識が習得できる。
- ITパスポートの国家資格取得のための知識が習得できる。
-
IT業界で働くための知識が習得できる。
受講における必要条件
(ソフトウェア)
・Webブラウザ ※種類は問いません。
・Adobe Acrobat ※PDFファイルが閲覧できるソフトです。過去問を閲覧する時に必要になります。
(事前知識)
事前知識は特にありませんが
最低限ITにトライしたいという気持ちが必要です。
講座内容
仕事には様々な業種や職種がありますが
現在は、どの仕事に関してもコンピュータが使用されていると言っても
過言ではないと思います。
また、仕事だけでなく
日常の生活の中でもPC(パソコン)やインターネットを使うことは
当たり前になっています。
さらに
スマートフォンやタブレットなどの情報端末を持ち歩いて
どこでも必要な情報を瞬時に引き出すことができます。
コンピュータの普及により重要視されるのが
IT(Information Technology:情報技術)の知識になります。
IT技術が進歩する上では
使用する側の意識やモラル、危険性などについて
正しく理解することも重要になってきます。
また、IT技術を仕事で利用する場合には
★ネットワークシステムを上手に活用するスキル
★利用する上での問題を解決するスキル
★効率よく業務を行うためのスキル
の知識が欠かせません。
コンピュータが欠かせない現在において
IT技術の知識があると
安心して仕事を頼めると言っても過言ではないと考えます。
ITパスポートとは
ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき
ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。
ITパスポートは
情報処理技術者試験の1つの区分で比較的新しい国家資格です。
近年デジタル化の進む現代社会では
より注目度を集める国家資格になっています。
ITパスポート試験は
★パソコン操作ができる
★Excelなどの表計算ソフトを使える
★コンピュータ・ウィルスの危険性を理解している
といったレベルには留まりません。
日常的にPCなどを使用する社会人が
PCの基本機能やセキュリティの重要性などについて
どの程度理解しているかを確認するための試験です。
ITパスポート試験は
★これから社会人となる学生
★いま社会で働く社会人
★転職してIT業界で働きたい社会人
などに挑戦してほしいと思います。
この講座では
ITの知識をはじめ
ITパスポート試験対策の知識を習得できます。
------------------
ITパスポート試験は
120分の試験時間で計100問が出題されます。
4肢択一式なので記述式の問題です。
出題分野は
★ストラテジ系(経営全般)
★マネジメント系(IT管理)
★テクノロジ系(IT技術)
です。
「ストラテジ系」は
企業と法務、経営戦略、システム戦略などの内容で
約35問出題されます。
「マネジメント系」は
開発技術、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメントなどの内容で
約20問出題されます。
「テクノロジ系」は
基礎理論、コンピュータシステム、技術要素などの内容で
約45問出題されます。
ITパスポート試験は
総合評価は1000点満点中600点以上を合格基準とし
各分野(ストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系)では
300点以上を獲得しなければなりません。
総合評価が600点以上であっても
各分野のいずれかが300点未満の場合は合格できないため
各分野の内容をよく勉強しなければいけません。
是非
IT業界で働く人も
これからIT業界で働きたい人にも
挑戦してほしいと思っています。
ITの知識を習得したい方、
ITパスポートの国家資格を取得したい方にとって
大きな目標への第一歩となります。
このコースの対象受講者:
- ITの基礎知識を習得したいと思っている方
- ITパスポートの国家資格を取得したいと思っている方
- 将来の目標としてコンピュータ・システムを作りたいと思っている方
- IT関連の仕事に就きたいと思っている方
- システム開発の仕事に就きたいと思っている方
- スキルアップを計りたい方
- 探求心のある方
コースの内容
ITパスポート試験対策【ストラテジ系】
Available in
days
days
after you enroll
-
Start01 はじめに (3:09)
-
Start02 【ストラテジ系】第1章 企業と法務(1) (21:44)
-
Start03 【ストラテジ系】第1章 章末問題 (8:48)
-
Start04 【ストラテジ系】第2章 企業と法務(2) (25:06)
-
Start05 【ストラテジ系】第2章 章末問題 (8:05)
-
Start06 【ストラテジ系】第3章 企業と法務(3) (24:10)
-
Start07 【ストラテジ系】第3章 章末問題 (10:29)
-
Start08 【ストラテジ系】第4章 経営戦略(1) (19:33)
-
Start09 【ストラテジ系】第4章 章末問題 (8:39)
-
Preview10 【ストラテジ系】第5章 経営戦略(2) (7:31)
-
Start11 【ストラテジ系】第5章 章末問題 (5:32)
-
Start12 【ストラテジ系】第6章 経営戦略(3) (13:40)
-
Start13 【ストラテジ系】第6章 章末問題 (7:21)
-
Start14 【ストラテジ系】第7章 システム戦略(1) (11:53)
-
Start15 【ストラテジ系】第7章 章末問題 (4:46)
-
Start16 【ストラテジ系】第8章 システム戦略(2) (5:36)
-
Start17 【ストラテジ系】第8章 章末問題 (5:00)
-
Start付録
ITパスポート試験対策【マネジメント系】
Available in
days
days
after you enroll
-
Start01 【マネジメント系】第1章 開発技術 (20:38)
-
Start02 【マネジメント系】第1章 章末問題 (8:49)
-
Preview03 【マネジメント系】第2章 プロジェクトマネジメント (7:13)
-
Start04 【マネジメント系】第2章 章末問題 (5:06)
-
Start05 【マネジメント系】第3章 サービスマネジメント(1) (9:10)
-
Start06 【マネジメント系】第3章 章末問題 (6:32)
-
Start07 【マネジメント系】第4章 サービスマネジメント(2) (10:26)
-
Start08 【マネジメント系】第4章 章末問題 (5:37)
ITパスポート試験対策【テクノロジ系】
Available in
days
days
after you enroll
-
Start01 【テクノロジ系】第1章 基礎理論(1) (14:21)
-
Start02 【テクノロジ系】第1章 章末問題 (5:27)
-
Start03 【テクノロジ系】第2章 基礎理論(2) (15:10)
-
Start04 【テクノロジ系】第2章 章末問題 (6:36)
-
Start05 【テクノロジ系】第3章 コンピュータシステム(1) (22:10)
-
Start07 【テクノロジ系】第4章 コンピュータシステム(2) (19:09)
-
Start06 【テクノロジ系】第3章 章末問題 (9:53)
-
Start08 【テクノロジ系】第4章 章末問題 (11:30)
-
Start09 【テクノロジ系】第5章 コンピュータシステム(3) (17:05)
-
Start10 【テクノロジ系】第5章 章末問題 (7:43)
-
Start11 【テクノロジ系】第6章 技術要素(1) (10:57)
-
Start12 【テクノロジ系】第6章 章末問題 (5:23)
-
Start13 【テクノロジ系】第7章 技術要素(2) (24:38)
-
Start14 【テクノロジ系】第7章 章末問題 (8:27)
-
Preview15 【テクノロジ系】第8章 技術要素(3) (6:11)
-
Start16 【テクノロジ系】第8章 章末問題 (5:13)
-
Start17 【テクノロジ系】第9章 技術要素(4) (20:51)
-
Start18 【テクノロジ系】第9章 章末問題 (11:51)
-
Start19 【テクノロジ系】第10章 技術要素(5) (24:36)
-
Start20 【テクノロジ系】第10章 章末問題 (10:20)
-
Start21 【テクノロジ系】第11章 技術要素(6) (9:15)
-
Start22 【テクノロジ系】第11章 章末問題 (5:28)
-
Start23 【テクノロジ系】第12章 技術要素(7) (27:37)
-
Start24 【テクノロジ系】第12章 章末問題 (8:33)
-
Start25 さいごに (0:41)
講師のプロフィール
昭和44年6月30日生。1992年から雇用促進事業団(現:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構)で講師を務める。2000年荒川企画を設立。2004年にIT研究所を設立し、IT教育事業を展開。専門分野は、Java、Android、PHP、C言語、JavaScriptなど多岐にわたる。