誰でもわかる Java基礎
ショッピングサイトのようなWebアプリや、スマートフォンで利用するモバイルアプリを作成できるプログラミング言語であるJavaの基礎を習得できます。
学習内容
- Javaプログラムを読めるようになる。
- Javaの文法に沿ったプログラムを組めるようになる。
- 他言語(PHP、C言語、JavaScriptなど)にも対応できるようになる。
- いろいろなアプリケーションを作るための、きっかけを掴める。
- モバイルアプリやWebアプリケーション開発に挑戦できるだけの知識を得られるようになる。
-
Windows PC(MACを使用しての解説はしておりません)
受講における必要条件
- JDK(Java Development Kit) Ver.7以上(ソフトウェア)
- Eclipse(ソフトウェア)
- 事前知識は特に必要ありませんが、最低限プログラミング言語にトライしたいという気持ちが必要です。
講座内容
Javaは
・PCで動くアプリケーション
・サーバで動くアプリケーション
・携帯電話(Android)で動くアプリケーション
など様々な分野で利用されているプログラミング言語です。
Java基礎を理解すると、C言語やPHPやJavaScriptなどの他言語にも対応できるようになれます。
プログラミングの知識を習得したい方や、Javaの基礎を習得したい方や、将来アプリを開発してみたい方にとって、大きな目標への第一歩となります。
・Javaの概要
・Java言語の基礎
・配列
・制御構造など、Javaの基本文法を習得できます。
●●●ご注意!●●●
「Java開発環境」のダウンロ―ドにはORACLEプロファイルにサインインが必要となりました。
「Sign In」から「Sign in to my Account」からサインインしてからダウンロードしてください。
ORACLEのアカウントを持ってない場合は、サインイン画面から手順に沿ってアカウントを作成してください。
会社員が前提のようなフォームが出てきますが、個人で登録可能です。
社名や部署には「個人」、住所などの情報は自宅の情報で問題ありません。
登録後にメールが届くのでアカウントの確認をしてください。
そうしたら、サインインしてダウンロードをしてください。
このコースの対象受講者:
- 将来の目標としてAndroidアプリやWebアプリケーションを作りたいと思っている方
- システム開発の仕事に就きたいと思っている方
- スキルアップを計りたい方
- 探求心のある方
コースの内容
Java基礎 (1)
Available in
days
days
after you enroll
-
Preview01 第0章 開発環境のインストール (2:47)
-
Preview02 第1章 Javaの概要 1.1 Javaとは (0:56)
-
Preview03 第1章 Javaの概要 1.2 Javaプログラム実行までの道のり (1:41)
-
Preview04 第1章 Javaの概要 1.3 プログラムはどこに書くの? (1:41)
-
Preview05 第1章 Javaの概要 1.4 名前を表示しよう! (4:25)
-
Start06 第1章 Javaの概要 章末問題 (3:10)
-
Start07 第2章 Java言語の基礎(1) 2.1 プログラムを読みやすくしよう! (2:19)
-
Start08 第2章 Java言語の基礎(1) 2.2 データを記憶させよう! (5:33)
-
Start09 第2章 Java言語の基礎(1) 2.3 リテラルって何? (4:36)
-
Start10 第2章 Java言語の基礎(1) 2.4 あなたは何を見ているの? (4:57)
-
Start11 第2章 Java言語の基礎(1) 章末問題 (3:20)
-
Start12 第3章 Java言語の基礎(2) 3.1 演算子を使ってみよう! (23:52)
-
Start13 第3章 Java言語の基礎(2) 3.2 データの型が勝手に変わる! (4:15)
-
Start14 第3章 Java言語の基礎(2) 3.3 データの型を強制的に変える! (3:59)
-
Start15 第3章 Java言語の基礎(2) 章末問題 (3:08)
-
Startサンプルファイル
Java基礎 (2)
Available in
days
days
after you enroll
-
Start01 第4章 配列 4.1 配列って何? (1:34)
-
Start02 第4章 配列 4.2 配列を使ってみよう! (10:29)
-
Start03 第4章 配列 4.3 mainメソッドにデータを渡そう! (6:01)
-
Start04 第4章 配列 章末問題 (2:36)
-
Start05 第5章 制御構造(1) 5.1 制御構造って何? (1:10)
-
Start06 第5章 制御構造(1) 5.2 if文を使ってみよう! (9:56)
-
Start07 第5章 制御構造(1) 5.3 switch文を使ってみよう! (6:50)
-
Start08 第5章 制御構造(1) 章末問題 (3:21)
-
Start09 第6章 制御構造(2) 6.1 制御構造って何? (2:01)
-
Start10 第6章 制御構造(2) 6.2 for文を使ってみよう! (7:37)
-
Start11 第6章 制御構造(2) 6.3 while文を使ってみよう! (8:26)
-
Start12 第6章 制御構造(2) 章末問題 (3:37)
講師のプロフィール
昭和44年6月30日生。1992年から雇用促進事業団(現:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構)で講師を務める。2000年荒川企画を設立。2004年にIT研究所を設立し、IT教育事業を展開。専門分野は、Java、Android、PHP、C言語、JavaScriptなど多岐にわたる。