FileMaker Pro 14 基本操作と新機能
機材の貸出を管理するソリューション(データベース)の作成を通して、FileMaker Pro 14の基本操作を学習します。プログラムやデータベースの知識が無い人でもデータベースが作れるようになります。便利な新機能についても解説しています。
学習内容
- 在庫管理など、簡単なデータベースが作れるようになる。
受講における必要条件
- FileMaker Pro 14のインストールされたPC
- iPad(映像内で使用しているシーンがありますが、必須ではありません)
- Microsoft Excel(学習は無くてもすすめられます。実際にFileMaker Pro 14を活用していく場合はあったほうが便利です。)
このコースでは、FileMaker Pro 14の基本的な使い方と、追加された新機能を学び、データベースの作り方を知ることができます。内容は「基本操作編」と「新機能編」に分かれており、ソフトの基本操作を十分に学んでから、今回のバージョンで追加された豊富な新機能を学ぶことができます。
FileMakerではデータベースのことをソリューションと呼び、本コースで作成するソリューションは、機材の貸出を管理するソリューションとなります。
●機材の貸出管理ソリューションを作成するストーリー
貸出NO・貸出日・返却日がカレンダーから選択できるようになっており、顧客NOをドロップダウンリストから選択すると、自動的に顧客名と担当者名が呼び出される仕組みです。そして、1件の票の中で、複数の貸出機材が登録でき、こちらも、機材NOをドロップダウンリストから選択すると、自動的に機材名と単価が入力される仕組みです。そして、数量を入力することで、小計と合計金額が更新される仕組みとなっています。
機材の追加は、iPadからも行えるようになっており、ボタンをタップして、カメラを起動して写真を追加できます。このようなソリューションの作成を通じて、FileMaker Pro 14の基本操作を学習します。
- 在庫管理や売上げ管理のデータベースを作成したい人。
- 家計簿など簡単なデータベースを作成したい人。
- 複雑な機能は不要で、とにかく簡単にデータベースを作成したい人。
コースの内容
-
Preview01 【基本操作編】新規データベースの作成 (7:33)
-
Start02 【基本操作編】フィールドのオプション (7:27)
-
Start03 【基本操作編】リレーションシップとルックアップ (3:51)
-
Start04 【基本操作編】レイアウトの作成 (16:27)
-
Start05 【基本操作編】計算フィールド (5:41)
-
Start06 【基本操作編】iPadの利用 (7:07)
-
Start07 【新機能編】スクリプトワークスペース (7:39)
-
Start08 【新機能編】起動センター (4:49)
-
Start09 【新機能編】FileMaker Go インターフェース (9:44)
-
Start10 【新機能編】FileMaker WebDirect インターフェース (4:50)
-
Start11 【新機能編】ボタンバー (6:40)
-
Start12 【新機能編】ボタンアイコン (4:24)
-
Start13 【新機能編】上部および下部のナビゲーションパート (4:26)
-
Start14 【新機能編】デザインツール 前編 (6:19)
-
Start15 【新機能編】デザインツール 後編 (6:54)
-
Start16 【新機能編】スタンバイサーバー (10:15)
-
Startサンプルファイル
講師のプロフィール
様々なeラーニングコンテンツを15年以上制作販売しています。請負制作も含めると1000コンテンツを越えます。自社制作販売のeラーニングコンテンツは主にIT、開発、ソフトウェア、ビジネス知識などの動画教材です。自社スタジオと編集環境があるので、シナリオ、ナレーション、映像収録、編集まで全ての工程を自社内で完結しており、それが安定したクオリティに繋がっています。今後はさらに実務に役立つ教材の提供を考えています。